日々のできごと

自己責任で楽しむ

離島の遊園地

わたしは小さい頃、長崎県の離島で5年ほど暮らした。電話もない、テレビはかろうじてあったがNHK以外民放が1局だけ。学校から帰ると野山を駆け回って遊ぶ毎日だった。小学校に入学した頃、町で唯一のスーパーにエスカレーターができた。物珍しくて、今度はそのエスカレーターを駆け回る毎日が始まった。初めて体験する「文明の利器」であったが、さすがに子供だけでの入店は禁止となり、かつてなく盛り上がったわたしの遊園地は数日で閉園となった。

それから50数年

文明の利器はデジタルへ、パソコン、スマホと発達を遂げている。中でもネットの拡充ぶりには目を見張る。言うまでもなくその便利さは多くの人が享受している。子供たちにとっても例外ではなく、遊びはゲーム中心と様変わり、SNSも大人顔負けに利用、なんと、8割の青少年がパソコンやスマホを所有している。少し前には考えられなかったが、子供に人気の職業にyoutuberが上位ランクイン。
しかし、便利になればリスクも必ずついてくる。SNS被害、ウイルス詐欺、仮想通貨盗難、困ったことに騙されても法律の整備は追いついていない。

自己責任で楽しむ

そんな中、安全で信頼できるネット情報を、トラブルに巻き込まれない様、自己責任の範囲で選択することはとても大切になる。ある調査によると、80歳以上も含めたシニア世代で3割が何らかのデジタル機器を所有しており、7割がネットを利用、家族や知人とのコミュニケーションも半数はデジタル機器を使用しているそうだ。また、3割のシニアはSNSの配信に興味を持っており、90歳にしてインスタの超人気者になっている女性もいる。こうした幅広い年齢層で利用されているデジタルの新しい潮流の中、興味の持てることは知識を増やしてチャレンジしたい。ひところの仮想通貨億り人のように、財産万倍計画は極端にしても、自分の責任の範囲で日常を便利にするツールとして活用していけば毎日がもっと楽しくなると思う。そしてたまには勇者になって冒険にも出かけるのもいいかも。

K.Tomiyasu

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

BLOGカテゴリー

最近のBLOG

BLOGアーカイブ

ページ上部へ戻る